今年のトマトは大成功。
まずは出来をご覧あれ。
鈴生りの出来
まるで「苗の札」「種の袋」に載ってる写真のよう
味も甘い出来で、子供たちも喜んで食べてくれました。
帰省時に実家に持って帰っても甘いと好評。
毎日毎日山盛り収穫
でもニャッキに食われる玉も多数
完全無農薬の宿命
今年の勝因は3つあったと思います。
1.畑を作った(地植え)
2.溝施肥にした(NHK趣味の園芸で学んだ方法)
3.気候が良かった(雨が少なかった)
ちなみに去年のトマト
去年はプランターに2株、弱々しかった
去年は植え付けがプランターだった事が最大の敗因と考え、今年は畑を作ろうと決意。作業がなかなか大変でしたし、用土への投資も5,000円(500円×10袋)くらいあったと思いますが、収穫用の籠ひと盛り=大体500円分くらい獲れていたと思うので、十分元は取れました。
地植えパワーはすごい!
来年の課題は連作障害の対策です。
0 件のコメント:
コメントを投稿