2016年10月7日金曜日

初めての家庭菜園、地這いメロンに挑戦

家を建てる時の”こだわり”は各家庭それぞれです。

我が家の場合、広い庭で家庭菜園をしたいという希望がありましたが、
移住が5月で、当然引っ越しのゴタゴタ。

少し片付いて気が付いたら6月、

とにかく何か植えないと時期が遅過ぎる、、、、という追い込まれた状況にありました。

で、とにかく何か植えようとホームセンターで見繕った物の1つがメロンでした。

もっと簡単そうなのを選べば良かったんでしょうが、つい買ってしまったんですね。。。

裏面も見ずに。。。

裏面に育て方が書いてあるのですが、なかなか面倒な事が書いてありました。

 「保温と雨除けのトンネルで覆います」・・・トンネル?




つまり写真のような事をしろ、と書いてあったので、その通りにしました。
植え付け:6月7日

そこから梅雨があける7月初頭までは雨もよく降り、庭仕事は放ったらかし。
ところが、梅雨があける頃から、伸びる伸びる、ぐんぐん伸びる。

今夏は日差しが強烈だった為、8月には成長が止まり葉が裏返ってしまったのですが、
トンネルにすだれを掛けてやったら、再びぐんぐん成長し、はみ出してしまいました。


一応、無事着果し収穫まで育て上げましたが、とにかく管理が大変でした。

具体的に言うと、
 ・親づるは葉を3~4枚残して芯を摘み、小づるを2本育てる。
 ・子づるの葉10枚目までは孫づるを摘み取り、11枚め以降に出る孫づるを育てる。
 ・孫づるは葉2枚を残して芯を摘み取り、孫づるの着果は1つのつるに2果まで
 ・その後出てくる余分な花は摘み取る。
 ・開花から50~55日で収穫、追熟5日後食べられる
という具合で、まぁ休日の度、一生懸命お世話をさせて頂きました。

害虫のトラブルもありました。

育ち過ぎてトンネルからはみ出した頃から、葉の色がおかしい部分が出始めました。
どうやらはみ出した所から虫の侵入があったらしく、気付いたときには手遅れ気味で、
葉の裏にアブラムシがビッシリ。。。

農薬を使うわけにもいかないので(家庭菜園の意味がなくなるので)、
酷い葉は刈り取って処分し、どうにか収穫の日まで株を維持できました。

収穫日:9月8日、植え付けから丁度3ヶ月でした。

そして収穫後、追熟を経た実がこちら。

見事な赤肉メロンができました。

子供も喜んで食べてくれたので、頑張ってお世話した甲斐がありました。

来年リピート生産するかどうか、ちょっと悩みます。

子供はメロンとスイカを比べたら、スイカが好きなようなので、
今度は小玉スイカをやってみたい気もしています。

家庭菜園の本当の収穫

3ヶ月間って、仕事だけしてるとあっという間なのですが、
こうやって家庭で趣味を持つと、なかなか時間が経たない感覚があり、
まるで小学生の夏休みに戻ったみたいな気がしました。

家庭菜園を作って得られた収穫は果実ではなく、
 「ゆっくりとした時間の流れ」なのかもしれません。


0 件のコメント:

コメントを投稿